Wiki

Note: This tutorial assumes that you have completed the previous tutorials: TurtleBot Bringup.
(!) Please ask about problems and questions regarding this tutorial on answers.ros.org. Don't forget to include in your question the link to this page, the versions of your OS & ROS, and also add appropriate tags.

TurtleBot追従者デモ

Description: このチュートリアルはTurtleBotの追従者デモの実行方法について説明します

Tutorial Level: BEGINNER

追従者デモ

追従者デモはTurtleBotにTurtleBotの前のオブジェクトをウインドウ内に見つけさせます。TurtleBotは直接目の前の観察対象オブジェクトの中心軌跡を維持するように動き、距離を保ちます。もしオブジェクトの中心軌跡が離れすぎると前進、近すぎると後退し、ウインドウの端にオブジェクトが寄ると中心軌跡の方に向かいます。

デモの開始

SSHでTurtleBot内から追従者デモを実行開始する(SSHについてはヘルプを参照)

追従者パラメータを変更する

  1. dyanmic reconfigure guiを自分のPC上で実行します
    • # pre-groovy
      rosrun dynamic_reconfigure reconfigure_gui
      # groovy or later
      rosrun rqt_reconfigure rqt_reconfigure

1. reconfigure gui上でcamera/followerを選びます 1. スライダーを使って、パラメータを変化させて遊びます。スライダーを動かすと!TurtleBotの追従の挙動が変わるでしょう。

Android クライアント

Turtlebot-Android Pairingの方法で、Androidデバイスから追従者デモを起動し、追従の挙動を開始/停止することもできます。わくわくしますか?ではやってみましょう!

次は?

Wiki: ja/turtlebot_follower/Tutorials/Demo (last edited 2014-09-22 10:38:47 by Moirai)